ローラー使い必見!立ち回り指南

ローラーのブキ説明

塗りとショットの2つのスタイルで戦えるブキです!
普段はZR押しっぱなしでローラーにして塗り進み、
ZRボタンを押すことでインクを振り飛ばして離れた相手にも攻撃できます。
また、Xボタンで飛びながらZRボタンを押すと、
更に遠くまでインクを飛ばすことが出来て、効果的にナワバリを増やせます。
塗り潰しも振り攻撃も相手をほぼ一撃で倒せるので強力です。
振り攻撃を上手く使えるかどうかが上級者の分かれ目でしょう。
インクの塗り面積を稼ぎやすいブキで、
塗りムラ無く塗れるのでチームに1人いると便利です。
相手がうまくなってくるとなかなかうまく近づけないのでうまく隠れることが重要だぞ!

おススメ武器

【スプラローラーコラボ】


スペシャルのダイオウイカが非常に強力で撃ち合いに弱いという弱点をカバーしてくれます。
またサブのジャンプビーコンは重要拠点や敵陣に設置するとジャンプポイントとして使え、
自陣塗りなどの後方支援が多いローラーと相性が非常にいいです。

ギア

ヒト移動速度アップをつけても塗り移動の速度は変わりません。ですが振り攻撃での立ち回りには役立つでしょう。
他には「防御力アップ」「インク効率アップ(メイン)」「インク回復アップ」が使えます。
塗りが強力なので対戦終了30カウント前からインク消費効率とインク回復速度が大幅にアップする、
「ラストスパート」もあればチームの勝利に貢献できるでしょう。
また基本的に隠れて近づく必要性があるので前線でも活躍したい場合は「イカニンジャ」が重要になります。

塗り

塗り進むとローラー幅の部分が全て塗れるので他の武器種と比べて塗り効率が良いでしょう。
平地の塗り効率が高い反面、坂や壁を塗る時には振り攻撃が必要になるので時間が掛かる上、
カベの高い部分は塗りにくいのが難点です。
ですがローラーの振り攻撃で壁を塗ると他の武器よりもインクが下に垂れるので、それを利用すると効率よく登れるでしょう。

尚、金網・ビニールなどの塗れない地面では相手をひき殺すことができないため注意が必要です。
また、空中からの攻撃も同様で振った際のインクにしか判定がなく、ローラー部分には判定がありません。
これらの場合は1回の振り攻撃で確実に仕留める必要性があります。
高所からの飛び降り振り攻撃は特に前方向にぶれやすいため「試し打ち」などである程度練習したほうが良いでしょう。

VSシューター

イカで潜伏するなどして接近してから塗り潰そう。
斜め前方の坂の上や中距離の相手には振り攻撃(ZR)も使っていこう。
上手い人はジャンプ振り攻撃(X+ZR)を使えたりもします。


VSブラスター

距離を詰めて塗り潰そう。
潜伏中は破裂時のダメージに注意。
お互いに一撃勝負になるため、後ろを取れそうにないときは無理に近づかずに、
遠距離シューターやチャージャーにマッチングを譲るのもひとつ。

VSローラー

正面から衝突すると両者ともやられてしまいますが、
初心者ならそれでも良いでしょう。
イカになって少し後ろに下がったりしてから振り攻撃(ZR)をすると、相打ちを避けやすくなります。
また、相手が突進してくる場合はジャンプしながら振り攻撃をすると一方的に倒すことができます。
これを出来るかどうかで初級者と上級者とが区別されるかも。

VSチャージャー

遠距離から狙撃される時にはイカダッシュで側面に移動して距離をつめ、
近距離から塗り潰そう。
高所に陣取られた場合は基本的に戦うことすらできないため、
遮蔽などからルートを作って逃げることも重要です。
塗り性能が低い欠点をつき、相手にせずに逃げながら塗り範囲を広げて差をつけ、
スペシャルウェポンなどで処理しましょう。
相手が焦って追ってくれば潜伏して回り込んでからの暗殺など勝機が生まれます。


シューターの立ち回りはコチラ⇒【ブキ立ち回り】『シューター』の立ち回り指南【スプラトゥーン】

ブラスターの立ち回りはコチラ⇒【ブキ立ち回り】『ブラスター』の立ち回り指南【スプラトゥーン】

チャージャーの立ち回りはコチラ⇒【ブキ立ち回り】『チャージャー』の立ち回り指南【スプラトゥーン】



関連スレッド

スプラトゥーンフレンド募集スレッド
超☆ゴミスレ
使用ブキはなんですか?

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(10人) 立たなかった

91% (評価人数:11人)