• 画像の添付
  • みなさん、これはデマです、証拠は3つあります
    まず一つ、評価をかけだしにすることによってスプラ内に影響を与えるようなことはありません、あるとするなら、それは任天堂公式がわざとこのバグをできるようにしたということになります。
    二つ目はバッジです、こちらも一つ目同様、スプラ内のバグ等に影響を与えるものではありません。
    三つ目が肝心です、ソフトの左半分にお湯をかける行為ですが、完ぺきに嘘です、皆さんわかると思いますが、例えばソフトのデータを削除するとき、ソフトが刺さったいなくても、データは消せますよね?
    つまり、ソフト本体にゲームのデータが入っていることではないのです、いわゆる、鍵のようなものになります、鍵に細工をしたら使えなくはなりますが、スペアキー等を使えば、ドアが開かないことはありませんよね?ソフトも同じです左半分に熱湯かけたら、起動できませんが、本体が無事な限り、新しいソフト買えばいい話です、まあまとめると、ソフトに熱湯かけたところで、プラグラムには何の関係がないということです、プログラムに負荷をかけるのなら、「ソフトの左半分」ではなく「任天堂スイッチ本体の左半分」というべきでしょう。
    評価10